今年もユーキャンによる【新語・流行語大賞2019】が発表されましたね。
だいたいが一度は聞いたことのあるこ言葉。
当然ですよね、流行語大賞なのだから。
でも…
聴きなれない言葉も…
「おむすびころりんクレーター」って何?(笑)
私は一度も聞いたことがない単語でした。
結構テレビとかネットの情報は見ている方なんだけどな〜
Contents
2019年新語・流行語大賞ノミネート一覧
ユーキャン新語・流行語大賞とは
そもそもこの賞は何?
誰が選んでいるの?
と思った方いますよね。私もです。
自由国民社が出版している「現代用語の基礎知識」をもとに選ばれているらしい。
「現代用語の基礎知識」選 ユーキャン新語・流行語大賞とはとは
この賞は、1年の間に発生したさまざまな「ことば」のなかで、軽妙に世相を衝いた表現とニュアンスをもって、広く大衆の目・口・耳をにぎわせた新語・流行語を選ぶとともに、その「ことば」に深くかかわった人物・団体を毎年顕彰するもの。1984年に創始。毎年12月初めに発表。『現代用語の基礎知識』収録の用語をベースに、自由国民社および大賞事務局がノミネート語を選出。選考委員会によってトップテン、年間大賞語が選ばれる。
選考委員会は、姜尚中(東京大学名誉教授)、金田一秀穂(杏林大学教授)、辛酸なめ子(漫画家・コラムニスト)、俵万智(歌人)、室井滋(女優・エッセイスト)、やくみつる(漫画家)、大塚陽子(『現代用語の基礎知識』編集長)で構成される。(出典:自由国民社)
数名の選考委員が選んでいるので、偏りが出る場合もあるということでしょうか。
2019年ノミネート一覧
あな番(あなたの番です)
命を守る行動を
おむすびころりんクレーター
キャッシュレス/ポイント還元
#KuToo
計画運休
軽減税率
後悔などあろうはずがありません
サブスク(サブスクリプション)
ジャッカル
上級国民
スマイリングシンデレラ/しぶこ
タピる
ドラクエウォーク
翔んで埼玉
肉肉しい
にわかファン
パプリカ
ハンディファン(携帯扇風機)
ポエム/セクシー発言
ホワイト国
MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)
○○ペイ
免許返納
闇営業
4年に一度じゃない。一生に一度だ。
令和
れいわ新選組/れいわ旋風
笑わない男
ONE TEAM(ワンチーム)
いろいろと突っ込みどころもありますね。
ラグビーW杯に関する言葉が5つも入っているのは驚きです。
たしかにラグビーW杯は、素晴らしくて本当に感動しました。
でもいささかその盛り上がりのまま選んでしまったのでは?という気もしますね…
おむすびころりんクレーター
とりあえず、「おむすびころりんクレーター」でしょうか。
おむすびころりんクレーターは、惑星探査機はやぶさ2が小惑星「Ryugu(リュウグウ)」に生成した人工クレーターのの愛称」であるということです。
ああ!
そういえば人工的にクレーターを作ることに成功したというニュースがありましたね!
その特に出来たクレーターの名前ということですね。
付近にある岩がおにぎりのような形で、そのおにぎりがおとぎ話の「おむすびころりん」のように転がり落ちそうなくぼみであるということからつけられたらしいです。
選考委員のやくみつるさんがテレビ番組の取材で、「これ私がねじ込んだんです。はやぶさ2の話題はもてはやれたんですけど、その後の言葉が定着してない。ここに入れることによってそういう言葉もあったんだねと認知してもらう効果もあるわけですよね」と答えました。
選考委員が、流行って欲しいと思う言葉を入れるのもありなんですかね??
2019年新語・流行語大賞 大予想は?
私が勝手に予想する2019年新語・流行語大賞。
それはやっぱり…
「ワンチーム(ONE TEAM)」
ではないでしょうか?
ラグビーだけで5つも候補になっているだけあり、W杯の盛り上がりはすごかった。
中でも、日本の桜のチームがつねに「ワンチーム」のもと、一致団結して目標に向かっていく姿勢が何より感動的でした。
おまけに強かった!!
次回は4年後のパリ大会。
ラグビーの盛り上がりを維持して次も頑張ってほしいですね。